
ぷらっとこだまでお得な新幹線の旅!
突然ですが、「ぷらっとこだま」という言葉を聞いたことはありますか?
これは、JR東海ツアーズという旅行会社が取り扱っている商品で、正式名称は「ぷらっとこだまエコノミープラン」と言います。
このぷらっとこだまの最大の魅力は、新幹線のこだまに割安で乗車できること。
しかも、ドリンクチケットも付いてくるという、新幹線に乗る人には嬉しい商品なんです。
ここまでの紹介だと、「ぷらっとこだまは、旅行会社が販売するお得なこだまのきっぷなのか」と思われるのですが、ぷらっとこだまはきっぷではなく、パッケージツアーです。
そのため、きっぷを購入した場合と注意する点などが異なります。
そこで今回は、新幹線をお得に利用することができるぷらっとこだまについて詳しくご紹介していきます。
いつも通常の新幹線きっぷを購入されている方は、今よりもっとお得に利用できるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてください。
ぷらっとこだまはどんな商品?
冒頭で説明したように、ぷらっとこだまは、新幹線のこだまのチケットとドリンク1杯をゲットすることができるお得なパッケージツアー(募集型企画旅行)商品です。
ただし、乗り込むことができるのは、普通車指定席なので要注意。
グリーン車に乗りたいのであれば、ぷらっとこだまグリーン車指定席エコノミープランを利用しましょう。
ぷらっとこだまは、乗車列車がこだまに限定されるため、もちろん他の列車(のぞみ、ひかりなど)は利用できません。
こだまは、のぞみ・ひかりよりも停車駅が多いため、東京ー名古屋間は約2時間40分ほどかかりますし、東京ー新大阪間は約4時間ほどかかります。
のぞみに乗車した場合の東京ー名古屋間は約1時間40分、東京ー新大阪間は約2時間30分ですので、余分に時間がかかっていることがお分かりいただけるかと思います。
時間が余分にかかる列車に乗車することが限定されるプランのため、安く利用できるということになります。
ぷらっとこだまを利用したい場合、JRの駅にある窓口では購入できません。
予約(申し込み)は、
- JR東海ツアーズ支店
- インターネット(e-ぷらっとネット)
- 電話
- JTB各店・JTB総合提携店
からとなりますので、この点も抑えておきましょう。
詳しい予約方法については、ぷらっとこだまはどこで予約する?申込方法は?後述しますので、そちらをご参考ください。
ぷらっとこだまの料金は?
旅行系商品にはよくあることですが、ぷらっとこだまも乗降駅や時期などによって料金が変動します。
大人や子供といった年齢区分によっても料金は変わりますので、その時々でしっかりと確認してから購入を決める必要があります。
料金については、下記で表にまとめていきますので、そちらをご参考ください。
ぷらっとこだま普通車指定席の旅行代金は?
まずは、普通車指定席の旅行代金から。
区間ごとにまとめていきますので、ご参考ください。
乗車区間 | 旅行代金 | |
---|---|---|
東京 品川 |
静岡 | 4,700円 |
5,600円 | ||
3,200円 | ||
浜松 | 6,600円 | |
7,700円 | ||
4,200円 | ||
名古屋 | 8,300円 | |
9,500円 | ||
5,500円 | ||
京都 | 10,300円 | |
11,600円 | ||
7,000円 | ||
新大阪 | 10,500円 | |
12,000円 | ||
7,200円 | ||
新横浜 | 静岡 | 4,600円 |
5,300円 | ||
2,900円 | ||
浜松 | 6,400円 | |
7,400円 | ||
4,100円 | ||
名古屋 | 8,100円 | |
9,100円 | ||
5,200円 | ||
京都 | 10,100円 | |
11,200円 | ||
6,600円 | ||
新大阪 | 10,400円 | |
11,600円 | ||
7,100円 | ||
静岡 | 名古屋 | 4,700円 |
5,600円 | ||
3,200円 | ||
京都 | 7,700円 | |
8,900円 | ||
5,100円 | ||
新大阪 | 8,200円 | |
9,400円 | ||
5,400円 | ||
浜松 | 名古屋 | 3,700円 |
4,500円 | ||
2,600円 | ||
京都 | 6,600円 | |
7,700円 | ||
4,200円 | ||
新大阪 | 7,100円 | |
8,200円 | ||
4,600円 | ||
名古屋 | 京都 | 4,300円 |
5,100円 | ||
2,900円 | ||
新大阪 | 4,400円 | |
5,200円 | ||
3,200円 | ||
※旅行代金の上段は、通常期(2018/5/7~8/10、8/21~12/27、2019/1/7~3/15)の大人片道の料金となります。 ※旅行代金の中段は、繁忙期(2018/5/1~5/6、8/11~8/20、12/28~2019/1/6)の大人片道の料金となります。 ※旅行代金の下段は、こども料金(通常期・繁忙期ともに同額)となります。小学生以上中学生未満、または幼児が座席を必要とする場合に適用されます。 |
上記の旅行代金一覧表を参考にすると、東京ー新大阪間を通常期に利用すると10,500円です。
通常期の普通車指定席きっぷを購入した場合、14,140円(こだま利用の場合。のぞみ利用は14,450円)となりますので、差額は3,640円と、お得なことがお分かりいただけるのではないでしょうか。
ぷらっとこだまグリーン車指定席の旅行代金は?
グリーン車指定席を利用する場合は、上記の普通車指定席の旅行代金に、追加料金が発生します。
こちらについても表にまとめていきますので、下記をご参考ください。
※普通車プランとの差額は、旅行代金下の()をご参考ください。
乗車区間 | 旅行代金 | |
---|---|---|
東京 品川 |
静岡 | 6,700円 (+2,000円) |
6,900円 (+1,300円) |
||
4,600円 (+1,400円) |
||
浜松 | 8,600円 (+2,000円) |
|
8,800円 (+1,100円) |
||
6,300円 (+2,100円) |
||
名古屋 | 9,300円 (+1,000円) |
|
10,500円 (+1,000円) |
||
7,300円 (+1,800円) |
||
京都 | 11,800円 (+1,500円) |
|
13,100円 (+1,500円) |
||
9,400円 (+2,400円) |
||
新大阪 | 12,000円 (+1,500円) |
|
13,500円 (+1,500円) |
||
9,400円 (+2,200円) |
||
新横浜 | 静岡 | 6,000円 (+1,400円) |
6,200円 (+900円) |
||
4,600円 (+1,700円) |
||
浜松 | 8,200円 (+1,800円) |
|
8,400円 (+1,000円) |
||
6,200円 (+2,100円) |
||
名古屋 | 9,100円 (+1,000円) |
|
10,100円 (+1,000円) |
||
7,300円 (+700円) |
||
京都 | 11,600円 (+1,500円) |
|
12,700円 (+1,500円) |
||
9,400円 (+2,800円) |
||
新大阪 | 11,900円 (+1,500円) |
|
13,100円 (+1,500円) |
||
9,400円 (+2,300円) |
||
静岡 | 名古屋 | 6,700円 (+2,000円) |
6,900円 (+1,300円) |
||
4,600円 (+1,400円) |
||
京都 | 10,600円 (+2,900円) |
|
10,800円 (+1,900円) |
||
7,200円 (+2,100円) |
||
新大阪 | 11,200円 (+3,000円) |
|
11,400円 (+2,000円) |
||
7,200円 (+1,800円) |
||
浜松 | 名古屋 | 5,200円 (+1,800円) |
5,400円 (+900円) |
||
4,100円 (+1,500円) |
||
京都 | 8,600円 (+2,000円) |
|
8,800円 (+1,100円) |
||
6,300円 (+2,100円) |
||
新大阪 | 9,300円 (+2,200円) |
|
9,500円 (+1,300円) |
||
6,600円 (+2,000円) |
||
名古屋 | 京都 | 6,000円 (+1,700円) |
6,200円 (+1,100円) |
||
4,600円 (+1,700円) |
||
新大阪 | 6,700円 (+2,300円) |
|
6,900円 (+1,700円) |
||
4,600円 (+1,400円) |
||
※旅行代金の上段は、通常期(2018/5/7~8/10、8/21~12/27、2019/1/7~3/15)の大人片道の料金となります。 ※旅行代金の中段は、繁忙期(2018/5/1~5/6、8/11~8/20、12/28~2019/1/6)の大人片道の料金となります。 ※旅行代金の下段は、こども料金(通常期・繁忙期ともに同額)となります。小学生以上中学生未満、または幼児が座席を必要とする場合に適用されます。 ※旅行代金の下に記載されている金額が追加料金となります。 |
グリーン車指定席の料金についてもまとめてみましたが、いかがでしょうか。
ぷらっとこだまグリーン車指定席プランなら、東京ー新大阪間のグリーン車を12,000円(通常期)で利用することができます。
普通車よりグレードの高いグリーン車を、追加料金1,500円で利用することができるので、お得ではないでしょうか。
ちなみに、グリーン車指定席きっぷの料金は、18,920円(こだま利用。のぞみ利用の場合は19,230円)。
ぷらっとこだまとの差額は6,920円なので、きっぷを購入するより断然安いことも感じていただけるかと思います。
ぷらっとこだまで乗れるのはどこからどこまで?
ぷらっとこだまでは、乗下車できる区間が決められています。
ぷらっとこだまの該当駅は、東京駅・品川駅・新横浜駅・静岡駅・浜松駅・名古屋駅・京都駅・新大阪駅の8駅です。
駅は8駅ですが、この中で組み合わすことができない駅もあります。
そこで、次はぷらっとこだまで乗下車が可能な区間についてご紹介していきたいと思います。
ぷらっとこだまで東京駅・品川駅・新横浜駅から乗車した場合、どこで下車できる?
東京駅・品川駅・新横浜駅のいずれかの駅から新幹線(こだま)に乗り、降りることができる駅は、
- 静岡駅
- 浜松駅
- 名古屋駅
- 京都駅
- 新大阪駅
の5駅です。ぷらっとこだまの場合、これ以外の駅では下車することができませんので、注意しましょう。
ぷらっとこだまで静岡駅・浜松駅から乗車した場合、どこで下車できる?
静岡駅・浜松駅のどちらかの駅から新幹線(こだま)に乗り、降りることができる駅は、
- 東京駅
- 品川駅
- 新横浜駅
- 名古屋駅
- 京都駅
- 新大阪駅
の6駅に限定されています。
ぷらっとこだまで名古屋駅から乗車した場合、どこで下車できる?
名古屋駅から新幹線(こだま)に乗り、降りることができる駅は、
- 東京駅
- 品川駅
- 新横浜駅
- 静岡駅
- 浜松駅
- 京都駅
- 新大阪駅
の7駅に限定されており、ぷらっとこだまの中では最も下車可能駅が多くなっています。
ぷらっとこだまで京都駅・新大阪駅から乗車した場合、どこで下車できる?
京都駅・新大阪駅のどちらかの駅から新幹線(こだま)に乗り、降りることができる駅は、
- 東京駅
- 品川駅
- 新横浜駅
- 静岡駅
- 浜松駅
- 名古屋駅
の6駅に限定されています。
ぷらっとこだまは距離が近い駅間では乗下車できない!
東京から新横浜や、静岡から浜松、京都から新大阪といったように、距離が近い駅間では設定が無いため、こういった利用はできません。
東京から熱海、掛川から岐阜羽島などのように、上記でピックアップした8駅に該当しない駅でも、ぷらっとこだまを利用することができませんので、注意しましょう。
ぷらっとこだまはどこで予約する?申込方法は?
ここから、ぷらっとこだまの予約先やそれぞれの申込方法などについてご紹介していきます。
ぷらっとこだまを利用してみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ぷらっとこだまの予約先はどこ?
上でも少し触れましたが、ぷらっとこだまは、
- JR東海ツアーズ支店
- インターネット(e-ぷらっとネット)
- 電話
- JTB各店・JTB総合提携店
で予約(申し込み)が可能です。
JR東海ツアーズの支店でぷらっとこだまを予約する方法や注意点は?
JR東海ツアーズの支店は、関西地区に3店舗、中部地区に12店舗、静岡地区に6店舗、首都圏地区に5店舗の計26店舗あります。
その内、法人営業支店では個人のツアー予約を受け付けていないことがあるため、それら以外の支店で予約しましょう。
営業日時は支店によって異なりますので、事前にチェックしてから訪問するのがおすすめです。
支店の場所や営業日時を知りたい方は、JR東海ツアーズ 支店一覧をご確認ください。
個人的には、ぷらっとこだまの該当駅である、東京駅、品川駅、新横浜駅、静岡駅、浜松駅、名古屋駅、京都駅、新大阪駅にある支店での予約がおすすめです。
いつまで予約できる?
予約の期限は、出発日の前日まで。
もちろん、予約期限内の前日であっても、支店が休業日なら申し込むことはできませんので、注意しましょう。
新幹線を利用する予定が決まったら、なるべく早くに来店すると、こういったトラブルを避けることができそうです。
支払い方法は?
JR東海ツアーズ支店での支払い方法は、現金またはクレジットカードとなります。
クーポン(チケット)の受け取りは?
クーポン(チケット)を受け取るタイミングは、支店に来店した際の状況(来店時間・混雑状況)によって異なりますので、窓口の係員にしっかり確認を取りましょう。
インターネット(e-ぷらっとネット)でぷらっとこだまを予約する方法や注意点は?
ぷらっとこだまは、インターネットでも予約が可能です。
「忙しくて、支店に行けない」「仕事の終業時間が遅くて、支店が閉まってしまう」といった方にとっては、ネットで購入できるのは嬉しいポイントです。
インターネットで予約する場合は、ぷらっとこだまのネット予約サイト「e-ぷらっとネット」にアクセスします。
e-ぷらっとネットにアクセスして、まず必要となるのが、会員登録(無料)。
e-ぷらっとネットの会員にならないと、ネットで申し込むことはできません。
なお、会員登録は24時間受付で、無料です。
会員登録が済んだら、ログインして、ぷらっとこだまを申し込みます。
このときの注意点は、予約受付時間。
5:30~23:30までとなり、23:30までに予約を完了させなければなりません。
空席状況などはリアルタイムで確認することができますので、ネットで即予約が可能です。
e-ぷらっとネットで申し込む場合の注意点は、チケットの受け取りに送料がかかること。
送料は、一申込みにつき82円です。
いつまで予約できる?
予約は、乗車日の一ヶ月前の11:00から出発の5日前までとなります。
※一ヶ月前に同じ日がない場合は、乗車月の最初の日となります(例:5/31→5/1)。
JR東海ツアーズの東京支店でクーポン(チケット)を受け取る場合は、出発の2日前まで予約が可能ですが、休業日は受け取ることができませんので、事前に確認が必要です。
支払い方法は?
e-ぷらっとネットで予約した場合の支払方法は、本人名義のクレジットカードのみとなります。
現金払いや銀行振込などは選択できません。
クーポン(チケット)の受け取りは?
クーポン(チケット)の受け取り方法は、予約時に決める必要があります。
受取方法は、
- 郵送で受取
- JR東海ツアーズ東京支店で受取
の二種類があります。
郵送なら、送料が82円かかります。
JR東海ツアーズ東京支店なら、お受け取りカウンター(東京駅八重洲北口)で受け取ることになります。
支店休業日は受け取ることができず、出発日当日の場合は列車出発時刻の30分前まで受け取る必要があります。
電話(ぷらっとこだまコールセンター)でぷらっとこだまを予約する方法や注意点は?
ぷらっとこだまは、電話で予約することができます。
電話での予約先は、ぷらっとこだまコールセンターです。
電話番号 | 0120-945-255(フリーコール) 036865-5255(IP電話) |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00(年中無休) ※年末年始除く |
いつまで予約できる?クーポンの(チケット)の受け取りは?
予約期限は、クーポン(チケット)の受取方法によって異なります。
JR東海ツアーズの駅内店舗でクーポンを受け取る場合は、出発の2日前(休業日除く)まで予約が可能。
受取支店は予約申し込み時に指定する必要があり、指定後の変更はできません。
郵送でクーポンを受け取る場合は、出発の6日前まで予約することができます。
郵送の場合は送料が発生し、予約が出発の11日前まで82円、出発の10日前以降になると362円となります。
支払い方法は?
ぷらっとこだまコールセンターでの電話予約の場合、支払方法はクレジットカードに限定されます。
JTB各店・JTB総合提携店でもぷらっとこだまを予約することができます!
ぷらっとこだまは、JTB各店や、JTB総合提携店でも予約可能。
自宅や会社の近くにJR東海ツアーズの支店がない方や、クレジットカード以外で支払いたい方は、JTBに相談してみてはいかがでしょうか。
JTBの支店を探したい方は、JTB店舗検索からどうぞ。
ぷらっとこだまの利用方法や注意点とは?変更・払い戻しはできる?
ここからは、予約が完了し、クーポン(チケット)を受け取った後の利用方法や、利用時の注意点についてご紹介していきます。
ぷらっとこだまの利用方法は?
利用方法は、受け取ったチケットを、通常の新幹線きっぷと同じように改札機に通すだけですので、至って簡単です。
こだまの乗車チケットと一緒にゲットできるドリンクチケットですが、これは駅の構内にある売店などでジュースやお酒類と交換できます。
引き換えが可能な店舗は、東海道新幹線(東京駅ー新大阪駅間)の各駅にあるJR東海ツアーズ指定の東海キヨスクなどの駅販売店です。
※売店に「クーポン引換店」と記載されたステッカーが貼られています。
こだまは車内販売を行っていないため、事前にキヨスクなどの売店でドリンクチケット使用しましょう。
引き換えできる商品は、660ml以下のソフトドリンク(医薬部外品を除く)、350ml以下の缶ビール、500ml以下の酎ハイ・発泡酒です。
日本酒は、引き換えが不可となっています。
追加で170円支払うことで、187mlのワイン一本と引き換えることができます。
このドリンク引き換えチケットは、未使用でも払い戻しはできないため、乗車前や下車後に使用することをおすすめします。
ぷらっとこだまの利用で気をつけることは?
ぷらっとこだまを利用するにあたって、いくつか注意点やルールがあります。
これらを守って、旅を楽しいものにしてください。
ぷらっとこだまは新幹線専用改札口しか利用できません!
ぷらっとこだまのチケットで利用できる改札口は、指定されたJR東海の新幹線専用改札口に限定されています。
どの改札口を利用するのかは、ぷらっとこだまのクーポンに記載されていますので、しっかり確認しておきましょう。
ぷらっとこだまは予約内容の変更ができません!
ぷらっとこだまは、
- 利用日
- 利用列車
- 利用区間
- 禁煙席・喫煙席
- 座席位置
など、予約内容の変更は、一切できません。
どうしても変更したい場合は、一度取り消しをしてから、再度予約を取り直すこととなります。
その際、出発前日から起算してさかのぼって10日目より手数料がかかります。
そのため、予定が変わるかもしれない場合は、通常の新幹線きっぷの購入をおすすめします。
ぷらっとこだまは自由席に座ることができません!
ぷらっとこだまは、券面に記載された利用日、区間、指定された列車の席に限り、乗車が可能となるチケット。
そのため、自由席であっても、座ることはできません。
当然と言えば当然のことですが、たまに他の席に移動したり、乗る予定のこだまに乗り遅れてしまって、次の新幹線の自由席に乗ろうとする人もいるようです。
これはできませんので、必ず指定された新幹線の指定された席に座るようにしてください。
ぷらっとこだまは途中乗降ができません!
最初に決めた行き先へ行かなければならないということも、ぷらっとこだまの守らなければならないルールです。
途中の駅で降りることはできず、もし降りるのであれば、乗車した駅から降りた駅までの料金を別途支払うことになります。
途中の駅で降りた場合、払い戻しは不可なので、これも頭に入れておきましょう。
「払い戻してもらって、そこからお金を払えばいいや」ということはできません。
ぷらっとこだまは乗り遅れても払い戻しが一切ありません!
新幹線の指定席きっぷを購入していて、乗り遅れてしまった場合は、後続列車の自由席に乗車するか、乗車券だけ払い戻してもらうことができます。
ぷらっとこだまの場合は、こういったことが一切できません。
先ほどのご説明させてもらった通り、ぷらっとこだまはパッケージツアーですので、列車に乗り遅れる=ツアーにお客様が無連絡不参加したということになり、払い戻し適用外と判断されます。
ぷらっとこだまを利用する際は、早めに乗車駅に到着しておく必要がありそうです。
ぷらっとこだまのチケット内容は変更・払戻ができる?取消料は?
先ほども少しご説明させていただきましたが、ぷらっとこだまは、購入後の内容の変更には一切応じてもらえないので、気を付けてください。
もし、購入後に乗る必要がなくなってしまった場合には、乗車予定の列車が出発する前までであれば、払い戻してもらうことが可能です。
乗る予定だった新幹線が出発した後は取消不可となりますので、必ずその前までに払い戻してもらうようにしてください。
乗車の予定(利用日、利用列車、区間、禁煙席・喫煙席、座席など)を変えたい場合は、購入済みのチケットを取り消してから、再度買い直すこととなります。
なお、取消や払戻の方法は、申込方法によって異なります。
それぞれ分けてご紹介していきますので、下記をご参考ください。
JR東海ツアーズの支店で予約した場合の取消や払戻はどうなる?
JR東海ツアーズの支店でぷらっとこだまを予約した場合は、申し込みをした支店に来店しての取消となります。
その際、受け取ったクーポン券類は全て持参する必要がありますので、忘れないようにしてください。
払い戻しとなった返金金額については、支払方法によって異なりますので、窓口係員に確認しましょう。
インターネット(e-ぷらっとネット)で予約した場合の取消や払戻はどうなる?
インターネット(e-ぷらっとネット)でぷらっとこだまを申し込んだ場合は、e-ぷらっとネットにログインし、会員メニューの取消専用フォーム「予約状況確認/取消依頼」より手続きを行うか、Eメール(e-pla@jrtours.co.jp)で予約情報を記載の上、取消を申し出る二つの方法があります。
どちらの方法でも、24時間受け付けています。
取消の申し出の後、クーポン券類を返送する必要があります。
返送の期限は、出発日より一ヶ月以内に必着となり、この期限を過ぎてしまうと払い戻しの対象外となってしまいますので、要注意!
なお、返送にかかる費用は自己負担となり、返送したものの郵便事故のため届けることができなかった場合ついても、自己責任となります。
払い戻しの返金については、会員メニュー「予約状況確認」で確認することができます。
具体的な返金日を知りたい場合は、クレジットカード会社を通しているため、クレジットカード会社へ問合せる必要があります。
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1-5-8 三栄ビル5階 |
---|---|
宛名 | 株式会社ジェイアール東海ツアーズ通信販売部(e-ぷらっとネットデスク) |
電話(ぷらっとコールセンター)で予約した場合の取消や払戻はどうなる?
ぷらっとコールセンターでぷらっとこだまを申し込んだ場合は、クーポン券類の受取方法によって手続きが異なります。
ぷらっとコールセンダーで申し込み、店舗で受け取った場合は、クーポン券類を受け取った店舗に来店して取消を行います。
その際、クーポン券類は全て持参する必要があります。
ぷらっとコールセンターで申し込み、郵送で受け取った場合は、ぷらっとこだまコールセンターへ取り消しの申し出を行います。
その後、全てのクーポン券類をクーポンカバーに記載されている住所へ返送します。
返送にかかる費用は自己負担となり、返送したものの郵便事故のため届けることができなかった場合ついても、自己責任となります。
ぷらっとこだまの取消料はいくら?
払い戻しには、取消料がかかる場合があります。
取消日が旅行開始日(出発日)の前日から起算してさかのぼって11日目にあたる日以前なら、取消料が無料。
それ以降、すなわち出発の10日前より、取消料が発生します。
取消料率については、下記の表をご参考ください。
出発の8~10日前 | 旅行代金の20% |
---|---|
出発の2~7日前 | 旅行代金の30% |
出発の前日 | 旅行代金の40% |
出発の当日 | 旅行代金の50% |
旅行開始後 無連絡不参加 |
旅行代金の100% |
この表の通り、取消をするタイミングが出発日に近づけば近づくほど、取消料は高くなります。
例えば、東京ー新大阪間の通常期のぷらっとこだまを購入している場合、旅行代金は10,500円。
これを出発の5日前に取消した場合は30%ですので、3,150円の取消料がかかり、7,350円が払い戻されます。
当日の乗車予定列車が出発する前までなら50%となり、5,250円の取消料がかかるため、払い戻し金額は5,250円。
乗車予定列車が出発してしまった後は100%のため、払い戻しはありません。
11日前までなら無料で取消が可能なので、予定が変わりそうならなるべく早くに取消を申し出るようにしましょう。
ポイントを押さえればお得なぷらっとこだまで格安新幹線の旅に出よう!
ぷらっとこだまについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
今回の内容をざっくりまとめると、
- ぷらっとこだまはお得に新幹線に乗車できるJR東海ツアーズのパッケージツアー
- 乗車できるのは東海道新幹線の限られた8駅のみ
- 8駅間でも組み合わせが決まっている
- 追加料金を支払えば安くグリーン車を利用できる
- 様々な予約方法がある
- 支払方法はクレジットカード決済が基本となる
- 現金で支払いたい場合はJR東海ツアーズの支店での申し込みとなる
- 申込内容の変更はできない
- 取消料は10日前から発生する
となります。
東京・品川・新横浜ー新大阪・京都間などは旅行や出張などで新幹線を利用される方も多いかと思いますので、のぞみなどに比べると到着までに時間はかかってしまいますが、その分のんびり新幹線の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。